合計 : 今日 : 昨日 :


 

2018年以降は,全ての文章を目次に挙げていますが,それ以前の目次は,数が膨大なので,抜粋しています.

でんでん虫の独り言,1998/6月から2020/12月までの総文字数 302.6万文字,原稿用紙 7565枚分,総原稿数 3261本になります.

1998年 (60歳) 1999年 (61歳) 2000年 (62歳)

2001年 (63歳) 2002年 (64歳) 2003年 (65歳) 2004年 (66歳) 2005年 (67歳)

2006年 (68歳) 2007年 (69歳) 2008年 (70歳) 2009年 (71歳) 2010年 (72歳)

2011年 (73歳) 2012年 (74歳) 2013年 (75歳) 2014年 (76歳) 2015年 (77歳)

2016年 (78歳) 2017年 (79歳) 2018年 (80歳) 2019年 (81歳) 2020年 (82歳)

2021年 (83歳)

Hisotry

でんでん虫のホームページに戻る

 

1998年

60歳

topへ

 

『梅雨をひかえて』 1998/5/29

『広島巨人三連戦』 1998/5/31

『教育実習』 1998/6/1

『野茂トレード』 1998/6/2

『ポコペン事件』 1998/6/3

『虫歯の日』 1998/6/4

『囲碁部発足』 1998/6/5

『こわれていた雨傘』 1998/6/6

『写生大会』 1998/6/9

『ウサギさんの絵』 1998/6/12

『Y君の反抗』 1998/6/17

『板垣欽一郎先生を偲んで』 1998/6/18

『打てば響くような自然体』 1998/6/22

『二年生の授業』 1998/6/29

『大きな穴』 1998/7/9

『通知票の所見欄』 1998/7/16

『蝸牛独言』 1998/7/24

『青酸カレー事件』 1998/7/27

『第七休憩所』 1998/7/28

『心配性』 1008/7/29

『万霊の塔』 1998/7/30

『教祖60年祭』 1998/8/1

『魔が差す』 1998/8/2

『タイタニック』 1998/8/7

『戦没者追悼式』 1998/8/15

『球史に残る試合』 1998/8/20

『名試合 II 』 1998/8/20

『甲子園の神様に会いに来ました』 1998/8/22

『高知漫遊』 1998/8/28

『長男の結婚式』 1998/9/5

『ほめ育て』 1998/9/8

『体験入学』 1998/9/19

『運動会のプログラム』 1998/9/26

『運動会』 1998/10/4

『体罰』 1998/10/8

『皇后様の講演』 1998/10/9

『窮鼠猫を噛む』 1998/10/20

『兄の命日』 1998/10/22

『秋祭り』 1998/11/7

『子は親の鏡』 1998/11/9

『子は親の鏡』 1998/11/10

『入学試験』 1998/11/14

『学習発表会・児童鑑賞会』 1998/11/20

『児童のケガ』 1998/11/24

『最終回』 1998/11/30

『雨の日の下校』 1998/12/3

『球技大会』 1998/12/4

『じょうほう新聞』 1998/12/9

『自動社』 1998/12/11

『チーターズ』 1998/12/12

『通知表』 1998/12/15

『研究授業』 1998/12/16

『焼き芋』 1998/12/17

『指導要領』 1998/12/23

『白洲正子さんのこと』 1998/12/30

『或る手紙への返信』 1998/12/31

 

 

1999年

61歳

topへ

 

『年頭に当たって』 1999/1/1

『白紙の答案』 1999/1/2

『お帰りはこちらです』 1999/1/4

『T君との出会い』 1999/1/6

『テレビ真理教』 1999/1/10

『スリッパ事件』 1999/1/12

『「ゆきとどく」「いきとどく」』 1999/1/14

『保護者会役員会』 1999/1/16

『木蓮のつぼみ』 1999/1/18

『三年生』 1999/1/26

『書き初め展』 1999/1/29

『安宅の関』 1999/2/1

『結婚記念日』 1999/2/1

『ご命日』 1999/2/2

『いい加減な方がよい?』 1999/2/6

『建国記念の日』 1999/2/8

『五体不満足』 1999/2/13

『打碁一面』 1999/2/21

『研究授業』 1999/2/24

『チーターズお別れ会』 1999/2/27

『大阪南脳神経外科病院』 1999/3/2

『テレビ打碁』 1999/3/5

『コーラス部お別れ会』 1999/3/6

『六年生を送る会』 1999/3/8

『卒業式』 1999/3/9

『結婚式』 1999/3/14

『誕生日』 1999/3/18

『英語教育』 1999/3/19

『でんでん虫 空を飛ぶ』 1999/3/23

『オーストラリア研修旅行』 1999/3/31

『LINDFIELD EAST PUBLIC SCHOOL』 1999/4/8

『完全学校週五日制』 1999/4/10

『A Stray seep』 1999/4/13

『ゴールドコースト』 1999/4/15

『じょうほうしんぶん』 1999/4/16

『雨』 1999/4/23

『休肝日』 1999/4/26

『可動間仕切り』 1999/4/28

『球技大会』 1999/4/30

『残飯の処理』 1999/5/7

『大阪私立小学校連合会総会』 1999/5/10

『花壇』 1999/5/15

『国旗と国家と』 1999/5/18

『じょうほうしんぶん』 1999/5/19

『不公平のない学校にしたい』 1999/5/21

『ラクトフェリン』 1999/5/24

『追手門学院小学校』 1999/5/28

『保護者研修会・校長講話』 1999/5/30

『宿題について』 1999/6/1

『一分間スピーチ』 1999/6/4

『追手門学院小学校』 1999/6/11

『引き算』 1999/6/18

『職員室小景』 1999/6/22

『言うこと聞くこと』 1999/6/28

『かみしばい』 1999/7/4

『星の話』 1999/7/5

『成績通知表』 1999/7/16

『接待芸術』 1999/7/23

『妻の看病』 1999/8/1

『大東亜戦争 全史』 1999/8/6

『バージニア行 』 1999/8/14

『中日巨人戦』 1999/8/19

『布教するなら』 1999/8/24

『金賞受賞』 1999/8/25

『父の宿情』 1999/8/26

『父の宿情 2』 1999/8/28

『読書指導』 1999/9/2

『組体操』 1999/9/3

『火焔太鼓』 1999/9/5

 

1999/10月から2000/1月 : 欠落

 

2000年

62歳

topへ

 

『ラクトフェリンのレセプター』 2000/2/6

『子は親の鏡である』 2000/2/10

『暖房機破損』 2000/2/15

『PLプレアデス合唱団演奏会』 2000/2/20

『ハリーポッターと賢者の石』 2000/2/28

『CURTIS FLETEMIER先生』 2000/2/29

『啓蟄』 2000/3/2

『星へのプレリュード』 2000/3/3

『家出』 2000/3/5

『成績通知表』 2000/3/7

『第二土曜日』 2000/3/11

『誕生日』 2000/3/18

『全教師練成』 2000/3/29

『教校一期生の集い』 2000/4/3

『学校探検』 2000/4/15

『給食風景』 2000/4/18

『オリエンテーリング』 2000/4/27

『子供の世話になる日』 2000/5/5

『インターネット』 2000/5/12

『親子運動会』 2000/5/15

『保護者研修会』 2000/5/19

『小学SC寮』 2000/5/20

『日の如く』 2000/5/24

『琴子誕生』 2000/5/25

『DVR』 2000/6/4

『神に依る芸術教育』 2000/6/5

『敬語』 2000/6/8

『ボルドー美術館展』 2000/6/10

『百合の花』 2000/6/13

『カラーピーマン事件』 2000/6/19

『すき焼き』 2000/6/21

『プール開き』 2000/6/26

『野犬退治』 2000/7/3

『忘れ物対策』 2000/7/8

『水泳指導』 2000/7/12

『短歌の選』 2000/7/17

『シマリス死すとも自由は死なず』 2000/7/17

『野球少年』 2000/7/21

『琴ちゃん悠々』 2000/7/23

『ノックアウトマウス』 2000/7/27

『PL学園優勝』 2000/7/31

『雲濤院忠山英信居士』 2000/8/1

『桑田真澄君のこと』 2000/8/3

『甲子園大会 4』 2000/8/15

『初一感の座』 2000/8/19

『家庭の建設』 2000/8/23

『白浜パークマンション』 2000/8/26

『人皆生を楽しまざるは、死を恐れざるが故なり』 2000/8/30

『免疫指令の遺伝子発見』 2000/9/1

『秋虫の声』 2000/9/3

『戦いごっこ』 2000/9/5

『ショーン・R・フルーク先生』 2000/9/8

『オリンピック』 2000/9/11

『柔道の銀メダル』 2000/9/18

『満塁ホームラン』 2000/9/25

『挨拶』 2000/9/26

『トリプルA』 2000/10/3

『パソコン教室』 2000/10/4

『不登校』 2000/10/5

『修学旅行』 2000/10/11

『ジャイアンツ優勝祝賀会』 2000/10/13

『君ならできる』 2000/10/19

『さんまどんぶり』 2000/10/31

『トイレ掃除』 2000/11/1

『写生大会』 2000/11/8

『大統領選挙』 2000/11/9

『室生寺探訪』 2000/11/12

『説明のうた』 2000/11/19

『徳枝帰る』 2000/11/25

『カリフォルニアワイン』 2000/11/27

『教育・21世紀の人間創造へ』 2000/11/28

『無常ということ』 2000/12/5

『学園新食堂落成記念パーティ』 2000/12/14

『神のまにまに』 2000/12/15

『PL学園食堂落成式』 2000/12/25

 

 

2001年

63歳

topへ

同時多発テロ

 

『和気清麻呂』 2001/1/8

『給食』 2001/1/12

『気仙沼のカキ』 2001/1/15

『食堂風景』 2001/1/26

『Coral wedding 』 2001/2/1

『ラクトフェリンの受容体遺伝子の決定』 2001/2/14

『家内の入院』 2001/3/5

『サイタサイタ、サクラガサイタ』 2001/3/29

『児童は担任の鏡である』 2001/4/4

『うれしいニュース』 2001/4/4

『初一感を行えばみたまがこもる』 2001/4/6

『うさぎのいじめ事件』 2001/4/11

『小六男子、母刺し死なす』 2001/4/15

『ヒトゲノムとあなた』 2001/4/16

『蝸牛独言』 2001/4/19

『強情片意地』 2001/4/23

『拾遺一束』 2001/4/24

『西光園』 2001/4/30

『一匹目の猿』 2001/5/10

『事故死を免れて』 2001/5/12

『黄色いカーネーション』 2001/5/18

『縁付け介入の研究』 2001/5/28

『組体操』 2001/5/29

『授業参観』 2001/6/3

『でんでん虫 空を飛ぶ』 2001/6/11

『小林秀雄全集』 2001/6/12

『ケープタウン朝顔』 2001/6/23

『北米紀行1』 2001/6/24

『研究室訪問』 2001/6/28

『ナパのワイナリー』 2001/6/29

『大教大付属池田小学校事件』 2001/6/30

『ヨセミテ紀行 1』 2001/7/3

『ジャイアンツ連敗』 2001/7/12

『処分問題』 2001/7/13

『景君、その後』 2001/7/28

『ヒトゲノムとあなた』 2001/8/12

『終戦記念日』 2001/8/15

『インターネットのホームページ』 2001/8/18

『夫婦はだはだ』 2001/8/27

『ヒトゲノム地図』 2001/8/28

『全国高校軟式野球大会優勝』 2001/8/30

『支配したい心』 2001/9/12

『夫婦はだはだ 2』 2001/9/13

『同時多発テロ事件』 2001/9/17

『連帯保証人始末記』 2001/9/23

『連帯保証人始末記 2』 2001/9/26

『小学校完全週五日制』 2001/10/13

『気仙沼の鰹のたたき』 2001/10/29

『教育、教育、そして教育』 2001/11/15

『マルトミのいかの塩辛』 2001/11/18

『秋祭り前夜』 2001/11/20

『長生きの秘訣』 2001/11/26

『新指導要領は不安か?』 2001/11/29

『子どもの生け花』 2001/11/30

『PL徳学道貴日子の霊に』 2001/12/11

『終業式』 2001/12/20

『世界がもし百人の村だったら』 2001/12/29

 

 

2002年

64歳

topへ

長女結婚

 

『あけましておめでとうございます』 2002/1/6

『オリンピック選手の母』 2002/2/15

『ベートーベン』 2002/2/19

『カシオ電卓機AZ-51F」 2002/2/21

『棋聖戦第五局』 2002/2/22

『梅の花』 2002/2/23

『合格万歳』 2002/3/1

『第38期生の卒業を祝す』 2002/3/9

『すももの花』 2002/3/19

『長男の誕生日』 2002/3/25

『ファィX174』 2002/3/31

『OSXの世界』 2002/4/7

『初給食』 2002/4/11

『酒と煙草と』 2002/4/16

『オーロラを見た』 2002/4/17

『錯覚の原点』 2002/5/8

『国際親善演奏旅行』 2002/5/13

『新しい学習指導要領についてのQ&A』 2002/5/30

『絵手紙教室』 2002/6/1

『ワールドカップ』 2002/6/5

『曰く会そしてワイン会』 2002/6/6

『長谷寺』 2002/6/17

『研究授業』 2002/6/26

『定年該当者』 2002/6/27

『いじめの実相』 2002/7/5

『小林秀雄全集』 2002/7/10

『さくら』 2002/7/12

『成績通知表』 2002/7/16

『終業式』 2002/7/19

『カワイ音楽教室』 2002/7/20

『娘の提言』 2002/7/21

『楽しきことを思いなば』 2002/7/29

『野球の監督』 2002/8/8

『清島君、来訪』 2002/8/9

『次男の帰国』 2002/8/10

『次男の帰国 補遺』 2002/8/12

『赤いポロシャツ』 2002/8/13

『ベルギーへの旅』 2002/8/15

『物質と記憶』 2002/8/17

『運命の足音』 2002/8/20

『転校生』 2002/8/21

『でんでん虫空を飛ぶ』 2002/8/24

『ベルギー紀行 1』 2002/9/4

『パリへ』 2002/9/6

『ルーブル美術館』 2002/9/9

『ベルサイユ宮殿』 2002/9/9

『お月見』 2002/9/24

『走れ、ライオン』 2002/9/26

『三十人三十一脚』 2002/10/15

『娘の結婚』 2002/11/13

『良縁・悪縁』 2002/11/15

『娘の結婚 3』 2002/11/25

『ブーケブルガニ』 2002/11/28

『30人31脚全国大会』 2002/12/15

『独り言』 2002/12/22

 

 

 

2003年

65歳

topへ

 

『赤門の釣り』 2003/1/9

『三人目の孫』 2003/1/12

『地震の授業』 2003/1/14

『結婚記念日』 2003/2/1

『富岡鉄斎展』 2003/2/12

『右脇殿で』 2003/3/10

『葛城高原乳しぼり』 2003/3/14

『友あり遠方より来たる』 2003/3/27

『教校一期会』 2003/4/7

『説明のうた』 2003/4/8

『こころ・雑感』 2003/4/19

『昭和六十三年の学級通信』 2003/5/13

『平壌一中同窓会』 2003/5/15

『子は親の鏡』 2003/5/16

『長女の出産』 2003/5/20

『勉強の習慣』 2003/5/27

『球磨焼酎』 2003/6/1

『世界に一つだけの花』 2003/6/2

『河内音頭』 2003/6/5

『バカの壁』 2003/6/9

『聞くということ』 2003/6/12

『気仙沼のわかめ』 2003/6/18

『凜花あれこれ』 2003/6/28

『寝小便物語』 2003/7/13

『帝国ホテル』 2003/7/22

『短歌あれこれ』 2003/7/29

『妻というものは』 2003/7/30

『南信州の旅』 2003/8/13

『ジャスコ我孫子店にて』 2003/8/25

『クローン羊ドリー秘話』 2003/9/4

『自民党総裁選』 2003/9/8

『カオスのエッジ』 2003/9/11

『あっさりすればいいんだよ』 2003/9/15

『幸福』 2003/9/19

『自分の考えが正しい、自分の考えだけが正しい』 2003/9/23

『雨の一日』 2003/9/24

『人の悪口を言うと』 2003/9/26

『気仙沼のサンマ』 2003/9/29

『戦争中の食べ物』 2003/10/3

『藤井道路公団総裁の更迭』 2003/10/7

『南高梅余話』 2003/10/9

『三年生の宗教』 2003/10/10

『すべてのいのちが愛おしい』 2003/10/14

『他人事ではない』 2003/10/16

『感謝不在』 2003/10/17

『夢一話』 2003/10/23

『三内丸山遺跡』 2003/10/28

『父の命日』 2003/10/30

『祇園の教訓』 2003/11/4

『赤い月』 2003/11/11

『ツベルクリン注射』 2003/11/14

『菩提山真言宗・正暦寺』 2003/11/16

『鹿さんの割りばしうんち』 2003/11/22

『子供の素晴らしさを学ぶ』 2003/11/30

『melatonin 3mg』 2003/12/1

『家庭科のこと』 2003/12/12

『素晴らしくないものの素晴らしさを学ぶ』 2003/12/16

『学ぶということ』 2003/12/17

『恭草(1)を読んで』 2003/12/22

『白百合の白』 2003/12/27

『娘の短歌』 2003/12/28

 

 

 

2004年

66歳

topへ

2回目の脳溢血

 

『謹賀新年』 2004/1/3

『お正月行く』 2004/1/6

『始業式』 2004/1/9

『土曜日の朝』 2004/1/10

『短芸の締め切り』 2004/1/15

『バカの壁をぶち壊せ』 2004/1/22

『国会代表質問』 2004/1/23

『イラク派遣』 2004/1/27

『世界のおもちゃ展』 2004/1/28

『処世訓の授業』 2004/1/30

『結婚記念日』 2004/2/2

『嫌いな食べ物を好きになりましょう』 2004/2/3

『鈴木三郎重家』 2004/2/5

『宗教の授業』 2004/2/6

『てがこん会議』 2004/2/9

『蹴りたい背中』 2004/2/10

『リュウマチ性多発筋痛症』 2004/2/13

『昼休みの出来事』 2004/2/17

『携帯短歌』 2004/2/20

『白梅の花』 2004/2/28

『馬か犬か』 2004/3/5

 

『でんでん虫の独り言』 2004/4/10

『パリの巖ちゃん来たる』 2004/4/10

『でんでん虫の独り言』 2004/4/15

『一時帰宅』 2004/5/27

『退院祝い』 2004/6/4

『初出勤』 2004/6/7

『あじさいの花』 2004/6/10

『保護者会役員会』 2004/6/13

『鏡の神業』 2004/6/17

『酒を絶つの記』 2004/6/26

『七夕集会』 2004/7/1

『初代教祖ご命日』 2004/7/6

『感謝が足りない』 2004/7/8

『体験学習』 2004/7/14

『退院・復帰祝い』 2004/7/17

『土用の丑の日』 2004/7/21

『母の姿や童のごとし』 2004/7/26

『くさいうし、うれしいうし、たのしいうし』 2004/7/29

『甲子園大会』 2004/8/7

『野球少年』 2004/8/10

『初戦敗退』 2004/8/12

『アテネオリンピック開会式』 2004/8/14

『ある卒業生への手紙』 2004/8/19

『始業式』 2004/9/1

『運動会』 2004/9/10

『エントロピー増加の法則』 2004/9/14

『十才を迎えて将来の夢を語る発表会』 2004/9/21

『少年よ大志を抱け』 2004/9/22

『ずんないこと、ずんないこと』 2004/9/29

『家庭科調理実習』 2004/10/1

『百首暗記』 2004/10/16

『運動会』 2004/10/21

『マツケンサンバ』 2004/10/24

『うちのカミさん』 2004/11/9

『入学試験』 2004/11/16

『結婚記念日』 2004/11/25

『上野巖ちゃん来る』 2004/12/4

『野外練成センター地鎮祭』 2004/12/14

『小学校同窓会』 2004/12/20

『たらちね』 2004/12/21

『ありがとうの心と言葉』 2004/12/24

『仕事納め』 2004/12/29

『まつりや』 2004/12/31

 

 

2005年

67歳

topへ

 

『謹賀新年』 2005/1/3

『歌会始』 2005/1/15

『書き初め大会』 2005/1/19

『校内巡回』 2005/1/26

『社会人ミュージックスタジアム05』 2005/1/31

『「生きて死ぬ智恵」「二重らせんの私」』 2005/2/5

『宇宙の底で』 2005/2/9

『スケート実習』 2005/2/23

『信じたる一念今も貫ぬけり』2005/2/27

『鏡の神業』 2005/2/28

『PLプレアデス合唱団』 2005/3/1

『六年生を送る会』 2005/3/8

『卒業式』 2005/3/10

『人の良さをみつけましょう』 2005/3/15

『終業式』 2005/3/17

『誕生日』 2005/3/24

『池袋学生会時代』 2005/3/30

『岳父の五十年祭』 2005/4/7

『入学式』 2005/4/8

『始業式』 2005/4/11

『教室風景』 2005/4/15

『学ばして頂くということ』 2005/4/18

『オリエンテーリング』 2005/4/22

『児童朝礼』 2005/4/25

『スポーツテスト』 2005/5/9

『学校見学会』 2005/5/21

『あじさいの花』 2005/5/23

『校内巡回の途中で』 2005/5/25

『携帯電話』 2005/5/31

『太田川』 2005/6/7

『金剛東保育園祭り』 2005/6/13

『授業参観日』 2005/6/19

『大阪産業大学と千里国際学園と』 2005/6/24

『保護者会心境向上会』 2005/6/29

『恭草17 研究会』 2005/7/1

『礼拝指導』 2005/7/8

『たなばた席書』 2005/7/13

『わらびもち』 2005/7/14

『コーラス部合宿』 2005/7/19

『教祖祭全体会』 2005/7/26

『プロポーズの言葉』 2005/7/29

『小学校休憩所』 2005/8/1

『郵政民営化法案』 2005/8/11

『夏休み』 2005/8/13

『盂蘭盆会』 2005/8/15

『こちら本池上署』 2005/8/23

『学力低下』 2005/8/24

『お好み焼き』 2005/8/25

『東京女子医科大学』 2005/8/26

『ファイト』 2005/8/27

『政治放談』 2005/8/30

『始業式』 2005/9/1

『職員室風景』 2005/9/2

『神を信じ、すべてに感謝』 2005/9/6

『愛 107号』 2005/9/27

『風のハルカ』 2005/10/4

『村上六太郎校長』 2005/10/5

『片意地強情』 2005/10/13

『学習発表会』 2005/10/18

『AED(自動体外式除細動器)』 2005/10/19

『ほめ育て』 2005/10/11

『PL学園五十周年記念行事』 2005/11/1

『保護者会役員会』 2005/11/5

『放送朝礼』 2005/11/7

『秋祭り』 2005/11/16

『ボランティア』 2005/11/20

『短歌』 2005/12/6

『帽子でサッカー』 2005/12/16

『人生に無駄な神業はない』 2005/12/17

『校長先生とお話しようの会』 2005/12/19

『計算機』 2005/12/24

『冬休み風景』 2005/12/26

『世界にPL教育を』 2005/12/31

 

 

 

2006年

68歳

topへ

 

 

『ブレークスルーの教育を求めて』 2006/1/5

『インフルエンザ騒動』 2006/1/6

『ありがとうの言葉』 2006/1/11

『歌会始』 2006/1/13

『悪妻のすすめ』 2006/1/14

『学校案内』 2006/1/17

『超バカの壁』 2006/1/19

『隆兄さんの手紙』 2006/1/21

『無為にして化す』 2006/1/24

『O君のこと』 2006/1/30

『なわとび納会』 2006/1/31

『鬼遣らい』 2006/2/3

『徹子の部屋』 2006/2/1

『担任は校長の鏡』 2006/2/6

『お花摘み』 2006/2/7

『西日本私小連校長会』 2006/2/17

『啓蟄の日』 2006/3/6

『お別れ会』 2006/3/7

『卒業証書授与式』 2006/3/10

『野球少年』 2006/3/24

『先のことはわからない』 2006/3/29

『風のハルカ』 2006/4/1

『All things progriss and develop』 2006/4/3

『始業式』 2006/4/10

『Better late then never』 2006/4/11

『一番ありがたいことと辛いこと』 2006/4/15

『姉の思い出』 2006/4/17

『校舎巡回』 2006/4/18

『一年生の絵』 2006/4/22

『教育病 (教えたい病症候群)』 2006/4/24

『なかよし班』 2006/4/25

『電気掃除機』 2006/4/26

『ふざけあい』 2006/4/27

『ゴールデンウィーク終わる』 2006/5/9

『純情きらり』 2006/5/10

『クローズアップ現代』 2006/5/11

『みおしえ』 2006/5/12

『母の日』 2006/5/13

『鉄線の花』 2006/5/17

『小児心身症クリニック』 2006/5/22

『内反尖足』 2006/5/23

『毒舌を逆らわず聞く老いの春』 2006/5/29

『あじさいの花』 2006/5/30

『孫子の兵法』 2006/5/31

『十年一日のごとく』 2006/6/2

『左脳、右脳』 2006/6/13

子は親の鏡である 2006/6/29

『祥月命日』 2006/7/6

『短歌』 2006/7/22

『ミニコンサート』 2006/7/27

『靖国問題』 2006/8/14

『心配性』 2006/8/16

『サルビアの花』 2006/8/30

『夏休みの自由研究』 2006/9/5

『複雑系とは何か』 2006/9/26

『引き揚げ記念日』 2006/10/21

『宗教の授業』 2006/10/27

『小学生のいじめ問題』 2006/11/22

『秋祭り』 2006/11/23

『複雑系再び』 2006/12/9

『終業式前日』 2006/12/15

『御用納め』 2006/12/28

 

 

2007年

69歳

topへ

 

 

 

『年頭所感』 2007/1/5

『始業式』 2007/1/9

『一年生の宗教の授業』 2007/1/12

『PL処世訓解説』 2007/1/15

『処世訓解説・第三条、自己は神の表現である』 2007/1/22

『三年生の宗教』 2007/1/25

『表現せざれば悩がある』 2007/1/29

『感情に走れば自己を失う』 2007/2/1

『感情に走れば自己を失う』 2007/2/5

『半日参観・朗読発表会』 2007/2/9

『自我無きところに汝がある』 2007/2/13

『一切は相対とある』 2007/2/19

『入学説明会』 2007/2/24

『日の如く明らかに生きよ』 2007/2/27

『第九条 人は平等である』 2007/3/5

『卒業式』 2007/3/10

『自他を祝福せよ』 2007/3/12

『第十一条 一切を神に依れ』 2007/3/19

『終業式』 2007/3/20

『短歌の添削』 2007/3/23

『図書室今昔』 2007/4/11

『五年生の宗教の授業』 2007/4/12

『どんど晴れ』 2007/4/14

『世界平和のための一切である』 2007/4/16

『保健室にて』 2007/4/18

『ミラーボールの憂え』 2007/4/19

『子は親の鏡である』 2007/4/20

『第十五条 一切は鏡である』 2007/4/23

『一切は鏡である 補遺』 2007/4/25

『第十六条 一切は進歩発展する』 2007/5/7

『第十三条 男性には男性の女性には女性の道がある』 2007/5/10

『第十七条 中心を把握せよ』 2007/5/14

『処世訓解説』 2007/5/21

『第十八条 常に善悪の岐路に立つ』 2007/5/28

『真満の会総会』 2007/6/1

『処世訓第十九条 悟る即立つ』 2007/6/4

『古希を祝う会』 2007/6/8

『処世訓第20条 物心両全の境に生きよ』 2007/6/11

『忘れ得ぬ人々』 2007/6/12

『気仙沼への旅』 2007/6/13

『結び体のトイレ掃除』 2007/6/15

『PL処世訓第21条 真の自由に生きよ』 2007/6/19

『PL処世訓解説遺文』 2007/6/20

『処世訓二十一条 真の自由に生きよ』 2007/6/25

『メンデルの法則』 2007/6/30

『物心両全の妙境』 2007/7/2

『軽率発言』 2007/7/4

『人生は芸術である』 2007/7/9

『夏休みの読書』 2007/7/21

『縁付け介入』 2007/7/30

『処世訓解説余話』 2007/8/3

『星の一生』 2007/8/4

『伊勢参宮』 2007/8/9

『経費削減』 2007/8/11

『解離性障害』 2007/8/21

『神さま、うれしいですか』 2007/8/22

『始業式』 2007/9/1

『陽気ぐらしの遺伝子』 2007/9/5

『児童朝礼』 2007/9/10

『敬老の日』 2007/9/15

『放送朝礼』 2007/9/25

『若年性認知症』 2007/10/2

『廊下を走る子』 2007/10/9

『野球少年』 2007/10/10

『児童朝礼』 2007/10/15

『あらしのよるに』 2007/10/18

『君し踏みてば』 2007/10/19

『フランス語』 2007/10/20

『祥月命日』 2007/10/22

『家内の誕生日』 2007/10/27

『児童朝礼』 2007/10/29

『いじめの問題』 2007/11/2

『黒人の日』 2007/11/5

『暴れん坊ママ』 2007/11/8

『いじめの問題』 2007/11/12

『学習発表会』 2007/11/17

『木婚式』 2007/11/27

『ちりとてちん』 2007/11/29

『教主誕生祭』 2007/12/4

『まもなく終業式』 2007/12/10

『通知票締め切り』 2007/12/14

『二学期終業式』 2007/12/17

『十年一日の如く』 2007/12/22

『戻り年賀』 2007/12/28

 

 

2008年

70歳

topへ

 

『樹下雑筆』 2008/1/5

『三学期始業式』 2008/1/8

『潰瘍性大腸炎』 2008/1/11

『磯島先生を悼む』 2008/1/15

『桐壺源氏』 2008/1/16

『縁付け介入』 2008/1/26

『日直勤務』 2008/1/28

『ちりとてちんの若狭塗り箸』 2008/1/30

『怖い顔』 2008/1/31

『長崎の鐘』 2008/2/5

『真の平和人』 2008/2/7

『待つということ』 2008/2/15

『女房讃』 2008/2/16

『養老訓』 2008/2/18

『縁付け介入』 2008/2/29

『卒業式』 2008/3/9

『指定寄付』 2008/3/13

『古希の誕生日』 2008/3/18

『古希誕生日後夜祭』 2008/3/21

『ちりとてちん』 2008/3/28

『新年度スタート』 2008/4/1

『身障者の調髪』 2008/4/2

『滴水石を穿つ』 2008/4/11

『私立と公立』 2008/4/14

『一年生の体育』 2008/4/15

『六年生の宗教』 2008/4/16

『学校探検』 2008/4/17

『隔日半合』 2008/4/18

『公式戦初勝利』 2008/4/21

『アイリス花開く』 2008/4/22

『大阪府私小連校長会』 2008/4/25

『全日制中高バザー』 2008/5/1

『連休終わる』 2008/5/7

『縁付け介入について』 2008/5/8

『土曜日』 2008/5/10

『不注意の罪』 2008/5/13

『校内巡回』 2008/5/16

『家具搬入』 2008/5/17

『ウィーン少年合唱団』 2008/5/19

『妥協と真実』 2008/5/21

『六年生の宗教の授業』 2008/5/26

『四年生の宗教の授業』 2008/5/28

『アミュレット』 2008/5/30

『教育実習』 2008/6/3

『食べ物の好き嫌い』 2008/6/5

『じっじぃはうそをつきました』 2008/6/6

『アミュレット』 2008/6/9

『短歌会』 2008/6/10

『じっじぃはうそをつきました 2』 2008/6/13

『依怙贔屓』 2008/6/15

『プール開き』 2008/6/23

『瀬音』 2008/6/25

『白色レグホンの卵』 2008/6/30

『英語教育』 2008/6/27

『ふらりふらりと』 2008/7/1

『歯磨き指導』 2008/7/3

『初代教祖』 2008/7/7

『校長訓話』 2008/7/8

『パン焼き器』 2008/7/9

『教校生勧誘』 2008/7/10

『表現せざれば悩みあり』 2008/7/12

『野外錬成道場』 2008/7/14

『陶芸教室』 2008/7/16

『二つの対話』 2008/7/22

『スイカ割り』 2008/7/26

『神を信じすべてに感謝』 2008/7/28

『千敗礼賛』 2008/7/30

『神さまの申し込み』 2008/8/6

『分去れの道』 2008/8/7

『北京オリンピック』 2008/8/8

『魂の故郷に入らむ日はいつ』 2008/8/9

『オリンピックの意義』 2008/8/11

『高校野球』 2008/8/12

『PL教育者錬成』 2008/8/13

『調髪芸術』 2008/8/14

『教師の暴力』 2008/8/20

『タイブレーク』 2008/8/21

『暑中見舞い』 2008/8/27

『寡黙なる巨人』 2008/9/2

『四年生の宗教』 2008/9/3

『知識欲に燃える』 2008/9/6

『フジテレビ取材』 2008/9/9

『ロバ電子』 2008/9/10

『談話室拾遺』 2008/9/11

『児童教育』 2008/9/16

『調髪と歯の治療』 2008/9/17

『生活即短歌』 2008/9/18

『拾遺一束』 2008/9/19

『子は親の鏡』 2008/9/20

『男たちの大和』 2008/9/25

『老人力』 2008/9/27

『天皇陛下大いに笑う』 2008/10/2

『子は親の鏡』 2008/10/6

『授業』 2008/10/10

『四十一年間連れ添った愛妻への鎮魂歌』 2008/10/11

『のだめカンタービレ』 2008/10/14

『米寿を祝う』 2008/10/16

『涎数滴』 2008/10/17

『長寿アルバム』 2008/10/21

『出ずるなくして』 2008/10/28

『高校野球』 2008/11/1

『オヤジ、オフクロ』 2008/11/6

『育児芸術』 2008/11/8

『読書のすすめ』 2008/11/10

『千葉頴弘師を悼む』 2008/11/12

『東京国際マラソン』 2008/11/17

『学習発表会のDVD』 2008/11/20

『納得と信仰』 2008/11/21

『結びの日』 2008/11/28

『教主誕生祭』 2008/12/3

『麻生太郎氏のこと』  2008/12/4

『短絡追放』 2008/12/8

『基本が大切』 2008/12/11

『神様とお話がしてみたい』 2008/12/13

『レイテの庭に散り果てし』 2008/12/18

『職員室のワックスがけ』 2008/12/20

『安曇野行』  2008/12/29

 

 

2009年

71歳

topへ

 

『成人の日』 2009/1/13

『教務総長先生来たる』 2009/1/17

『すがた教育』 2009/1/20

『長のない組織』 2009/1/29

『結婚記念日』 2009/2/2

『コンピュータ基礎学』 2009/2/5

『ガングリオシドの研究』 2009/2/6

『漢字検定試験』 2009/2/7

『フツウの先生』 2009/2/10

『目くそ鼻くそを笑う』 2009/2/13

『理工系のコンピュータ基礎学・読了』 2009/2/19

『整形外科靴』 2009/2/20

『一足の靴』 2009/2/23

『介護する人、される人』 2009/2/24

『携帯電話』 2009/2/26

『礼拝指導』 2009/2/27

『入学説明会』 2009/2/28

『全教師会議断想』 2009/3/2

『虚実皮膜論』 2009/3/7

『学力とは何か』 2009/3/11

『誕生日』 2009/3/18

『宗教の授業余談』 2009/3/19

『開校の頃』 2009/3/25

『ヒトゲノムとあなた』 2009/3/31

『柿の木根性』 2009/4/3

『ヒトゲノムとあなた』 2009/4/10

『水いっぱいの親孝行』 2009/4/15

『夫婦一体』 2009/4/16

『大阪府私小連校長会』 2009/4/24

『干しバナナの思い出』 2009/4/28

『鶴橋・風月のお好み焼き』 2009/5/4

『ゴールデンウィーク回顧』 2009/5/9

『母の日』 2009/5/11

『泌尿器科受診』 2009/5/13

『成績評価の基準』 2009/5/14

『ウイルスの高笑い』 2009/5/18

『休校談義』 2009/5/20

『孫の誕生日』 2009/5/21

『目くそ鼻くそを笑う』 2009/5/26

『ウイルスってなんだろう』 2009/5/27

『おふくろの遺産』 2009/5/29

『おやじの遺産』 2009/5/30

『教師の仕事』 2009/6/1

『天安門事件』 2009/6/4

『校庭の芝生化』 2009/6/6

『電気自動車』 2009/6/8

『前立腺肥大・その後』 2009/6/11

『理事長先生のお話』 2009/6/15

『カオスのエッジを渡る』 2009/6/21

『リウマチ性気質』 2009/6/23

『猿梨酒』 2009/6/26

『祥月命日』 2009/7/6

『歩行のリハビリ』 2009/7/9

『コマーシャルは芸術作品か』 2009/7/14

『結びの日』 2009/7/16

『天皇皇后両陛下へのご接見』 2009/7/24

『丸亀製麺行』 2009/7/28

『牛窓行』 2009/8/4

『牛窓から帰って』 2009/8/8

『PL学園三回戦で敗退』 2009/8/19

『右とは何か』 2009/8/22

『忘れ得ぬ人々』 2009/8/23

『入院しました』 前立腺手術 2009/8/26

『身体髪膚これを父母に受くあえてこれを毀傷せざるを孝の初めとす』 2009/8/28

『二学期始業式祭司長祭文』 2009/9/2

『秋空晴れて』 2009/9/7

『学校内巡回』 2009/9/8

『妻の短歌』 2009/9/11

『ここが危ない鳩山内閣』 2009/9/12

『怠け心と盗み心と』 2009/9/17

『オリンピック招致競争』 2009/10/3

『修学旅行とインフルエンザ』 2009/10/7

『平壌で過ごした十二年の日々』 2009/10/11

『インフルエンザ』 2009/10/15

『鏡の神業』 2009/10/18

『バカは差別語か』 2009/10/20

『自我による縁付け教育の実践』 2009/10/22

『水と火と』 2009/10/23

『児童教育における訓育と妥協』 2009/10/26

『三つの感謝』 2009/10/29

『心を尽くしすぎるというようなこと』 2009/10/31

『降格希望』 2009/11/5

『白菊の花』 2009/11/9

『PL宣言』 2009/11/12

『遺伝子の鏡』 2009/11/16

『イッタリキタリ号』 2009/11/18

『オバマ大統領の挨拶』 2009/11/20

『内閣官房機密費』 2009/11/21

『一年生のランドセル』 2009/11/24

『負象を感じる』 2009/11/28

『教主誕生祭についてのお話』 2009/12/1

『五年生の宗教』 2009/12/2

『教主誕生祭』 2009/12/3

『遅疑と逡巡の間』 2009/12/4

『坂の上の雲』 2009/12/5

『元旦祭の意義についての教話』 2009/12/7

『開戦記念日』 2009/12/8

『東宝舞踊隊、十二月八日の秘話』 2009/12/9

『五年生の宗教』 2009/12/10

『五年生の宗教の授業』 2009/12/16

『耳で考える』 2009/12/11

『チーターズの試合』 2009/12/12

『三年生の宗教の授業』 2009/12/15

『五年生の宗教の授業』 2009/12/16

『初めから』 2009/12/24

『竹下広文氏を悼む』 2009/12/27

『楽しきことを思いなば楽しきことは限りなし』 2009/12/29

『大晦日』 2009/12/31

 

 

2010年

72歳

topへ

N教転居

 

『お正月』 2010/1/4

『年賀状寸感』 2010/1/5

『お年玉考』 2010/1/8

『小澤征爾さんのこと』 2010/1/9

『緊急入院』 2010/1/14

『でんでん虫の反省』  2010/1/17

『忘れ得ぬ人々』 2010/1/17

『でんでん虫朝食を食べる』 2010/1/19

『孫の置き手紙』 2010/1/22

『サクマドロップスのうた』 2010/1/23

『点滴生活』 2010/1/25

『地デジハイビジョンのことあれこれ』 2010/1/27

『知識欲に燃えよ』 2010/1/28

『結婚記念日』 2010/2/1

『でんでん虫退院す』 2010/2/2

『横綱突然引退す』 2010/2/5

『政治家小沢一郎は死んだ』 2010/2/9

『紀元節のことなど』 2010/2/10

『冬季オリンピック始まる』 2010/2/15

『影身祖様百歳のお誕生日』 2010/2/18

『一年生の宗教の授業』 2010/2/19

『ミヤモトムサシの哀歌』 2010/2/21

『内反尖足』 2010/2/25

『ムサシの運命』 2010/3/3

『遅刻礼賛』 2010/3/4

『さよならムサシ』 2010/3/8

『小学校のいじめ問題』 2010/3/11

『いじめ素といじめられ素』 2010/3/13

『本校におけるいじめの問題』 2010/3/15

『引っ越しあれこれ』 2010/3/17

『三年生のファッションショー』 2010/3/18

『縁付け介入の独断的研究』 2010/3/24

『縁付け介入の研究』 2010/3/25

『ゲゲゲの女房』 2010/3/30

『油性ペンエレジー』 2010/4/2

『教校一期の会』 2010/4/7

『心配性』 2010/4/10

『六年生の宗教の授業』 2010/4/12

『愛子さまの不登校』 2010/4/13

『1Q84』 2010/4/18

『弁護士の貧困』 2010/4/20

『1Q84』 2010/4/21

『三年生の宗教』 2010/4/22

『三年生の宗教』 2 2010/4/27

『1Q84 の3』 2010/4/28

『ベル・ローズ通信』 2010/4/30

『四年生の宗教』 2010/5/6

『ゲゲゲの女房』 2010/5/8

『四年生の宗教の授業余話』 2010/5/11

『神を信じすべてに感謝』 2010/5/12

『子どもの質問』 2010/5/13

『発達障害者と言われる子どもたち』 2010/5/15

『PLチーターズ』 2010/5/17

神を信じすべてに感謝』 2010/5/27

『こころの時代』 2010/6/4

『心配性』 2010/6/5

『歌舞伎座よ、さようなら』 2010/6/7

『これでもか、これでもか、これでもか』 2010/6/9

『でんでん虫 無事帰還す』 左上腕頸骨骨折 2010/6/10

『迷い来て』 2010/6/15

『同じ日は二度ない』 2010/6/17

『フィードバックディスクを讃う』 2010/6/27

『ワールドカップサッカー』 2010/6/30

『快気祝い』 2010/7/3

『祥月命日』 2010/7/6

『教師しぐさ』 2010/7/9

『ミニ運動祭』 2010/7/15

『みおしえの解説』 2010/7/16

『蒟蒻問答』 2010/7/20

『金賢姫・元朝鮮工作員のことなど』 2010/7/22

『読書について』 2010/7/27

『教祖祭』 2010/8/5

『親鸞』 2010/8/10

『老舗の芸術』 2010/8/14

『日韓併合』 2010/8/16

『富士登山』 2010/8/21

『民主党代表選挙』桑田のこと 2010/8/26

『聞くは一刻の恥、知らざるは末代の恥』 2010/8/27

『六年生の宗教』 2010/9/2

『プロ野球』 2010/9/3

『読書の秋』 2010/9/7

『私は泣かない、屈さない』 2010/9/11

『研究授業』 2010/9/14

『夏休みの宿題』 2010/9/16

『敬老の日』 2010/9/21

『名月』 2010/9/22

『運動会』 2010/9/25

『PL祭余話』 2010/9/30

『子は親の鏡である』 2010/10/2

『心配性偶感』 2010/10/4

『ネチケットあれこれ』 2010/10/5

『ノーベル賞』 2010/10/7

『修学旅行』 2010/10/9

『野球対サッカー』 2010/10/13

『官邸敗北』 2010/10/14

『整形外科靴のこと』 2010/10/15

『九十歳賀すべし』 2010/10/18

『PL学園OBがプロ野球でなぜ活躍できるのか』 2010/10/19

『ゆとりの人生』 2010/10/25

『職員会議』 2010/10/26

『四年生の宗教』 2010/10/29

『忘れ得ぬ人々』 2010/11/1

『六年生の宗教』 2010/11/4

『PL学園創立五十五周年』 2010/11/8

『二年生の宗教』 2010/11/9

『負うた子に教えられ』 2010/11/15

『日の如く明らかに生きよ』 2010/11/28

『PL処世訓に生きる』 2010/11/30

『教主誕生祭』 2010/12/2

『校長室風景』 2010/12/3

『処世訓解説 2』 2010/12/7

『一切は進歩発展する』 2010/12/9

『甘やかしとは何か』 2010/12/11

『表現せざれば悩みがある』 2010/12/14

『劇的な人生に鮮やかな言葉』 2010/12/20

『自我無きところに汝がある』 2010/12/25

『クリスマス会』 2010/12/27

『妻の死』 2010/12/28

『ミニ忘年会』 2010/12/30

 

 

 

2011年

72歳

topへ

校長退職

総合事務所へ

 

東日本大震災

 

 

『教師のための時間術』 2011/1/11

『右被殻と内包の話』 2011/1/13

『一切は進歩発展する』 2011/1/15

『道しるべ』 2011/1/20

『PL処世訓に生きる』 2011/1/29

『サファイア婚』 2011/2/1

『泣いて馬謖を斬る』 2011/2/5

『孫の金メダル』 2011/2/7

『不足心の種類』 2011/2/9

『脳の王国』 2011/2/15

『自我無きところに汝がある』 2011/2/17

『たまごっち騒動』 2011/2/18

『一切を神に依れ』 2011/2/19

『一切は進歩発展する』 2011/2/23

『PL処世訓の効用』 2011/3/1

『松岡研先生を悼む』 2011/3/3

『PL処世訓かるた』 2011/3/10

『これが私たちの望んだ日本か』 2011/3/16

『子らありてこそ』 2011/3/23

『お別れ会』 2011/3/28

『教え子、万歳』 2011/3/29

『私のためのPL処世訓解説』 2011/3/30

『小学校開校の日の朝』 2011/3/31

『蝸牛独言』 2011/4/1

『初出勤』 2011/4/2

 『プロの力』 2011/4/4

『東日本大震災のこと』 2011/4/5

『東日本大震災、日本人の再出発』 2011/4/9

『台湾は日本の恩義を忘れない』 2011/4/12

『修養日』 2011/4/13

『想定外とは何か』 2011/4/16

『大地震、それ来るぞ、大津波』 2011/4/18

『錬成の坩堝で誠を掴め』 2011/4/21

『天国はあるのか?』 2011/4/24

『ブツダの最期のことば』 2011/4/25

『惰性でない信仰とは何か』 2011/4/30

『わが脳出血顛末記』 2011/5/13

『iPhoneについて』 2011/5/19

『導引養生功』 2011/5/24

『パンパーティ』 2011/5/30

『短歌の添削』 2011/6/2

『鵞口瘡雑記』 2011/6/8

『おだづなよ、負けてたまるか気仙沼』 2011/6/13

『親鸞に学ぶ生と死』 2011/6/14

『高齢化社会の明暗』 2011/6/20

『子は親の鏡である』 2011/6/24

『リウマチ性多発筋痛症』 2011/6/25

『肉なしカレーライス』 2011/6/26

『PL処世訓解説』 2011/6/28

『テレビ雑感』 2011/7/5

『私の話はためにはなりません』 2011/7/12

『心配性いろいろ』2011/7/25

『ぼちぼち結論』2011/7/29

『気仙沼の鰹届く』 2011/8/7

『妻の涙』 2011/8/19

『巻頭随筆』 2011/8/24

『囲碁将棋談義』 2011/9/1

『真心寸感』 2011/9/6

『でんでん虫雑記』 2011/9/16

『渡る世間に鬼はなし』 2011/9/26

『猶興の志』  2011/10/1

『気仙沼のサンマ』 2011/10/8

『百歳まで元気な人の秘密』  2011/10/11

『悪夫悪妻』 2011/10/17

『悪童悪妻』 2011/10/18

『兄上・鈴木馨逝く』 2011/10/25

『センス・オブ・ワンダーを探して』 2011/11/7

『人生は友である』 2011/11/10

『真の指導者とは』  2011/11/15

『iPhone時代』 2011/11/25

『日本の話芸ー立川談志』 2011/11/26

『授業参観』 2011/12/4

『四次元時計』 2011/12/9

『クリスマスに学ぶ』 2011/12/20

『気仙沼のフカヒレスープ』 2011/12/23

『新・堕落論読了す』 2011/12/30

 

 

2012年

74歳

topへ

 

『終始一貫症候群』 2012/1/11

『人生の鍛錬』 2012/1/28

『アントキノイノチ』 2012/1/30

『吾が師の思い出』 2012/2/7

『もの言わぬは腹ふくるる業なり』 2012/4/1

『ラクトフェリンのサプリメント』 2012/4/26

『短歌の添削』 2012/5/1

『上野巌氏を悼む』 2012/5/8

『坪口先生を悼む』 2012/5/12

『信仰の原点』 2012/6/8

『巻頭随筆』2012/7/10

『読書について』 2012/7/12

『アメリカンチェリー』 2012/7/21

『出会いの神業』 2012/8/4

『スーパーシステム』 2012/8/6

『あの人に会いたい』 2012/9/6

『浮世絵師・葛飾北斎』 2012/9/14

『演歌あれこれ』 2012/09/20

『囲碁談義』 2012/10/11

『拾遺一束』「吉野秀雄歌集のこと」 2012/10/19

『家内古稀を迎う』 2012/10/26

『経鼻胃内視鏡検査を受ける』 2012/10/30

『政治放談』 2012/11/02

『アメリカ大統領選挙』 2012/11/08

『太陽党』 2012/11/13

『大腸内視鏡検査』 2012/11/20

『おしえおやの息吹』 2012/12/16

『思い出すことなど』 2012/12/21

『言うべからざる不足』 2012/12/24

『在所に主と在れ』 2012/12/25

 

 

2013年

75歳

topへ

 

『リハビリプラザ富田林』 2013/01/07

『文藝春秋二月号を読む』 2013/01/11

『ボケ防止』 2013/01/15

『PLカレンダーに学ぶ』 2013/01/18

『たこやきパーティー』 2013/01/20

『風呂場で倒れるの記』 2013/01/24

『カラマーゾフの兄弟』 2013/01/26

『こころの時代』 2013/02/04

『生きる力』 2013/02/07

『感情に走れば自己を失う』 2013/02/08

『百三賀の祝』 2013/02/16

『カラマーゾフの兄弟』 2013/02/19

『今を生きる』 2013/02/22

『ガンちゃんの思い出』 2013/02/28

『東日本大震災二年目』 2013/03/11

『訪問介護』 2013/03/14

『いらざる気遣いしすぎれば』 2013/03/26

『海にいのる』 2013/04/04

『芸術とは何か』 2013/4/18

『PL処世訓の解説』 2013/4/22

『芸術とはなにか』 2013/4/25

『左利きはみしらせか』 2013/5/3

『村上圭司先生を偲ぶ』 2013/5/7

『森本先生の百歳の誕生日を祝って』 2013/5/17

『後生への最大遺物』 2013/5/20

『自我なきところに汝がある』 2013/5/27

『人の一生は自己表現である』 2013/5/30

『子は親の鏡である』 2013/6/14

『金メダル』 2013/6/17

『視聴率について』 2013/7/1

『娘の出産』 2013/7/5

『参議院選挙』 2013/7/12

『ストーマ異聞』 2013/7/30

『カラオケ談義』 2013/8/10

『鬼の霍乱』 2013/8/16

『死ぬまで現役だった小林秀雄』 2013/8/23

『源氏物語』 2013/8/27

『祝東京オリンピック開催』 2013/9/9

『父からの最後の手紙』 2013/9/17

『楽天優勝する』 2013/9/27

『孫アミュレットを紛失す』 2013/10/24

『直感力』 2013/10/28

『晩秋の味覚』 2013/10/29

『CRPの数値』 2013/11/12

『訪問介護の醍醐味』 2013/11/21

『人生は計画通りには進まない』 2013/11/25

『前立腺肥大その後』 2013/11/26

『迷いながら強くなる』 2013/12/7

『一切は進歩発展する』 2013/12/17

 

 

2014年

76歳

topへ

 

『新老人の思想』 2014/1/9

『日本的霊性』 2014/1/11

『認知症』 2014/1/13

『ケアマネージャさんに学ぶ』 2014/1/23

『囲碁談義』 2014/1/24

『英語教育』 2014/1/28

『ソチオリンピック』 2014/1/30

『結婚四十八周年記念日』 2014/2/3

『iPhoneの買い換え』 2014/2/11

『靖国参拝』 2014/2/13

『ログハウス所感』 2014/2/17

『スマホ依存症』 2014/2/21

『定年退職』 2014/2/25

『人生は芸術である』 2014/2/27

『夢一夜』 2013/3/1

『賭博依存症』 2014/3/3

『沈黙は金なり』 2014/3/14

『誕生日』 2014/3/18

『常に善悪の岐路に立つ』 2014/3/22

『登山』 2014/3/25

『前立腺肥大』 2014/3/27

『ロダンのバルザック像をめぐって』 2014/4/2

『教校一期会終わる』 2014/4/5

『谷村新司コンサート』 2014/4/7

『男子厨房に入らず』 2014/4/8

『人生は正しさである』 2014/4/10

『こうろう通信』 2014/4/18

『子供たちの仕事』 2014/4/21

『将棋名人戦』 2014/4/24

『E君来たる』  2014/4/25

『虚実皮膜論』 2014/4/26

『花粉症考』 2014/4/28

『人生万事塞翁が馬』 2014/5/2

『主賓として招かれて』 2014/5/5

『一切は進歩発展する』 2014/5/8

『イースト菌アレルギー症始末記』 2014/5/9

『シャムロック』 2014/5/10

『ノルディックウオーキング』 2014/5/12

『母の日フェア』 2014/5/13

『集団的自衛権』 2014/5/15

『現代医療の常識を疑え』 2014/5/16

『朝詣風景』 2014/5/24

『偉そうの心理構造』 2014/5/27

『ムサシの初恋』 2014/5/29

『父への感謝』 2014/5/30

『初夏のシャンソンライブ』 2014/6/2

『シャムロック』  2014/6/5

『PL徳幾るり子日女の一年祭』 2014/6/9

『サッカーワールドカップ』 2014/6/14

『父の日フェア』 2014/6/17

『プロ野球セパ交流戦』 2014/6/23

『芸術生活』 2014/7/4

『叱られる力』 2014/7/8

『陸前男山』 2014/7/10

『アナゴ寿司』 2014/7/12

『阪神巨人戦』 2014/7/14

『お詫び』 2014/7/18

『奈良万葉ホール』 2014/7/21

『孫の通知表』 2014/7/22

『影身祖様』 2014/7/26

『教祖七十六年祭』 2014/8/2

『自己と非自己』 2014/8/4

『読書感想』 2014/8/8

『リハビリプラザ富田林』 2014/8/9

『影身祖様の夢』 2014/8/14

『ミラーニューロンの発見』 2014/8/16

『リンパマッサージ』 2014/8/19

『ストーマ異聞』 2014/8/21

『戦後教育からの脱却』 2014/8/22

『笑点』 2014/8/23

『夏休み・淡路島新聞』 2014/9/1

『ミラーニューロン寸感』 2014/9/7

『PL処世訓十三条・男性には男性の女性には女性の道がある』 2014/9/12

『気仙沼のサンマ』 2014/9/13

『次男の誕生日』 2014/9/14

『敬老の日』 2014/9/16

『影身祖言』 2014/9/19

『我は癖である』 2014/9/22

『運動会の思い出』 2014/9/24

『小林秀雄の思い出』 2014/9/26

『PL病院の親切』 2014/10/3

『ミラーニューロンがあなたを救う』 2014/10/17

『庭椿』 2014/10/24

『家内の誕生日』 2014/10/27

『人生は芸術なり』 2014/10/30

『老健きし、体験記』 2014/11/3

『きんのぶたへ行く』 2014/11/4

『PL処世訓アラカルト』 2014/12/22

『スマップコンサート』 2014/12/26

 

 

2015年

77歳

topへ

 

『PL処世訓あれこれ』 2015/1/8

『人生は芸術である、あれこれ』 2015/1/9

『知識欲に燃えよ』 2015/1/13

『パウチの破裂』 2015/1/19

『PL処世訓アラカルト』 2015/1/20

『誠実無比我が願い』 2015/1/23

『胃カメラ体験記』 2015/1/27

『ムサシの死』 2015/1/29

『中今』 2015/1/31

『結婚記念日』 2015/2/2

『八坂敏夫氏の死を悼む』 2015/2/3

『道徳の問題』 2015/2/5

『中今を生きる』 2015/2/8

『奇跡の脳』 2015/2/9

『家内のみしらせ』 2015/2/13

『自分自身のためのPL処世訓解説』 2015/2/16

『僕の肛門』 2015/2/22

『友の励まし』 2015/2/24

『PL処世訓解説、アラカルト』 2015/2/26

『親切係』 2015/2/27

『兄からの葉書』 2015/3/2

『家内のみしらせ』 2015/3/3

『鑑賞する力』 2015/3/6

『山本五十六のこと』 2015/3/12

『人事異動のこと』 2015/3/16

『喜寿を迎えて』 2015/3/19

『桂米朝さんのこと』 2015/3/20

『のりくんの月餅』 2015/3/23

『長男の誕生日』 2015/3/30

『教校一期会』 2015/4/9

『憲法改正是か非か』 2015/4/13

『PL病院行』 2015/4/15

『ビッグジョーへ行く』 2015/4/20

『わがままについて』 2015/4/24

『親孝行』 2015/4/26

『赤木稔先生を悼む』 2015/4/30

『一切は進歩発展する』 2015/5/15

『大阪都構想』 2015/5/18

『思いやる心』 2015/5/22

『ピカドン先生』 2015/5/26

『土井悟先生のこと』 2015/5/29

『土井悟先生のお孫さん来訪』 2015/6/4

『赤木稔先生の思い出』 2015/6/5

『今日も笑顔で送迎中』 2015/6/11

『心電図』 2015/6/18

『男性の道女性の道』 2015/6/19

『世界一受けたい授業』 2015/6/22

『夫を粗末にする』 2015/6/26

『フロアの修理』 2015/7/3

『シャリアピアンステーキ』 2015/7/7

『小山忠五郎の死』 2015/7/13

『自閉症と認知症』 2015/7/14

『自分自身のためのPL処世訓解説を読む』 2015/7/17

『車椅子談義』 2015/7/23

『新国立国際競技場』 2015/7/24

『教祖七十七年祭』 2015/7/30

『ゲノムが語る生命』 2015/7/31

『戦後七十年』 2015/8/6

『戦後七十年』 2015/8/16

『阿倍野ハルカス行』 2015/8/17

『自分自身のためのPL処世訓解説補遺』 2015/8/18

『思いやりの心』 2015/8/20

『故人の誠にあやかる』 2015/8/21

『「虫の虫」を読む』 2015/8/25

『自分自身のための処世訓解説、補遺』 2015/9/4

『補遺を終わって』 2015/10/19

『祥月命日』 2015/10/22

『家内の誕生日』 2015/10/26

『みおしえ勉強会』 2015/10/27

『原田正士先生を悼む』 2015/11/3

『PL学園六期会』 2015/11/5

『誠実無比わが願い』 2015/11/10

『刑事フォイル』 2015/11/13

『開希三先生偲び草』 2015/11/17

『名に因って道がある』 2015/11/19

『夫婦円満』 2015/11/23

『九十歳フルマラソン完走』 2015/11/30

『三觜融先生の思い出』 2015/12/4

『教校一期生の会』 2015/12/14

『絶縁体』 2015/12/25

 

 

2016

78歳

topへ

 

『徳川家康公遺訓』 2016/1/5

『打てばひびくような自然体』 2016/1/8

『二上山』 2016/1/15

『鬼の霍乱』 2016/1/19

『大相撲初場所』 2016/1/21

『ヘルニア』 2016/1/25

『ねんねしてんねん、あっち行け』 2016/1/26

『碩学』 2016/1/28

『金婚式』 2016/1/31

『妻のストレス』 2016/2/2

『清原君の名声を惜しむ』 2016/2/4

『余命三年時事日記』 2016/2/5

『大平和塔での祖遂断』 2016/2/9

『神宮の奇跡』 2016/2/9

『物心両全の妙境』 2016/2/12

『ディサービス「えがお」』 2016/2/16

『八十八人の最期の言葉』 2016/2/18

『家内のみしらせ』 2016/2/19

『訪問リハビリ』 2016/2/25

『家内の手術』 2016/2/29

『ケアパル入所予定』 2016/3/3

『ケアパル便り 総括』 2016/4/16

『外科病棟便り』 2016/4/26

『オアシス』 2016/5/2

『圭司先生三年祭』 2016/5/3

『阿倍野ハルカス行』 2016/5/8

『強欲資本主義と決別せよ』 2016/5/10

『世代が変われば』 2016/5/15

『家内のみしらせ』 2016/5/16

『まごころ弁当』 2016/5/17

『デジタルが学びを変える』 2016/5/20

『オバマ大統領の日本訪問』 2016/5/21

『テレビ視聴、是か否か』 2016/5/26

『スランプ脱出法』 2016/5/27

『暮らしの中のPL処世訓』 2016/6/2

『物忘れ』 2016/6/3

『恨みの文化』 2016/6/21

『野球芸術』 2016/6/23

『PL徳幾瑠璃子日女三年祭』 2016/6/24

『オリンピック』 2016/6/28

『ケアパルの思い出』 2016/7/1

『大内雅雄先生の死を悼む』 2016/7/5

『PL健管受診』 2016/7/8

『選挙』 2016/7/12

『勝負と芸』 2016/7/14

『人生の意味の心理学』 2016/7/15

『長女宅初訪問』 2016/7/17

『短歌芸術』2016/7/19

『リウマチ性多発筋痛症』 2016/7/22

『家内の心境向上会』 2016/7/24

『アドラー心理学入門』 2016/7/26

『急ぎ心』 2016/7/29

『教祖祭』 2016/8/4

『長幼序あり』 2016/8/9

『芥川賞受賞作品を読む』 2016/8/12

『異体同心』 2016/8/16

『エルゴメーター』 2016/8/18

『有無を絶した有』 2016/8/19

『雑感』 2016/8/25

『イチロー』 2016/8/26

『マンネリズムを排す』 2016/8/30

『強父論』 2016/9/6

『弱父論』 2016/9/8

『パラリンピック』 2016/9/9

『思いやりの心』 2016/9/15

『とと姉ちゃん』 2016/9/16

『近代絵画』 2016/9/22

『元中日ドラゴンズの和田一浩さんのインタビュー』 2016/9/23

『臥薪嘗胆』 2016/9/25

『PL祭』 2016/9/29

『整理整頓』 2016/9/30

『ノーベル賞』 2016/10/4

『SMAPのスマスマ』 2016/10/6

『一切は進歩発展する』 2016/10/7

『東京オリンピックのレガシー』 2016/10/11

『青山富秀先生の死を悼む』 2016/10/13

『純粋自発の親切』 2016/10/14

『貨幣価値』 2016/10/18

『欠勤』 2016/10/21

『心境向上会』 2016/10/25

『妻の誕生日』 2016/10/27

『教師夫人勉強会』 2016/2/28

『アメリカ大統領選』 2016/11/3

『次男の宿命』 2016/11/8

『アメリカ大統領トランプ氏決まる』 2016/11/10

『夏目漱石没後百周年』 2016/11/17

『頭を逆さにして歩いている』 2016/11/29

『二つ良いことまずないものよ』 2016/12/1

『影身祖言』 2016/12/6

『教師夫人の勉強会』 2016/12/8

『一切を肯定せよ』 2016/12/9

『早朝テレビ』 2016/12/15

『二流の人生』 2016/12/20

『息子の腰痛』 2016/12/22

『SMAP解散に思う』 2016/12/27

『人生主役か端役か』 2016/12/29

 

 

2017年

79歳

topへ

 

『我が子の職業』 2017/1/10

『岩梨省三先生 偲び草 』 2017/1/12

『妥協と真実』 2017/1/17

『べっぴんさん』 2017/1/19

『ケアマネージャー試験に合格』 2017/1/20

『サンタカフェ』 2017/1/24

『オール巨人が語る漫才道』 2017/1/26

『常に善悪の岐路に立つ』 2017/1/27

『結婚記念日』 2017/2/2

『襟を正す』 2017/2/7

『今日の健康』 2017/2/9

『水谷豊さんのこと』 2017/2/14

『PL処世訓』 2017/2/16

『芥川賞』 2017/2/17

『PL処世訓第六条』 2017/2/21

『終始一貫』 2017/2/23

『安楽死是か否か』 2017/2/24

『変形性関節炎』 2017/2/28

『ブタクサ花粉症』 2017/3/2

『ひなまつり』 2017/3/7

『ど忘れ』 2017/3/9

『英語のPL処世訓』 2017/3/14

『柳澤桂子さん』 2017/3/16

『日の如く明かに生きよ』 2017/3/17

『七十九歳の誕生日』 2017/3/18

『男性には男性の女性には女性の道がある』 2017/3/23

『森友学園』 2017/3/28

『九十歳 何がめでたい』 2017/3/30

『教校一期生の会』 2017/4/4

『桜咲く』 2017/4/7

『赤木道也氏を悼む』 2017/4/11

『北朝鮮の問題』 2017/4/14

『身体障害者手帳紛失』 2017/4/18

『おやじ』 2017/4/25

『自尊心』 2017/4/27

『自我無きところに汝がある』 2017/5/2

『憲法記念日』 2017/5/4

『こどもの日』 2017/5/5

『看取り芸術』 2017/5/9

『忘れ得ぬ人々』 2017/5/11

『三代様と短歌』 2017/5/12

『母の日』 2017/5/16

『短歌芸術』 2017/5/18

『銘酒九本飲み比べ』 2017/5/19

『介護される生活』 2017/5/25

『短歌会で教えられたこと』 2017/5/30

『マンネリ礼賛』 2017/6/6

『自然と純粋』 2017/6/8

『プロ野球・セパ交流線』 2017/6/9

『女性の生む力』 2017/6/13

『私の師匠』 2017/6/16

『父の日』 2017/6/20

『五十年後のズバリ東京』 2017/6/23

『藤井四段の二十九連勝』 2017/6/27

『テレビ力』 2017/6/29

『老健きしでの出会い』 2017/6/30

『大和魂』 2017/7/4

『九州の豪雨』 2017/7/6

『プレバト』 2017/7/7

『宣長の墓』 2017/7/11

『加計学園の問題』 2017/7/13

『次男と孫来宅』 2017/7/17

『言霊の幸わう国』 2017/7/25

『教祖祭前日』 2017/7/31

『安倍内閣改造』 2017/8/4

『息吹展を見る』 2017/8/10

『敗戦記念日』 2017/8/18

『阿倍野ハルカス行』 2017/8/22

『安倍邦子さんの死を悼む』 2017/9/1

『御木紀美子先生 偲び草』 2017/9/7

『終わった人』 2017/9/12

『死後生』 2017/9/15

『妻の血圧上がる』 2017/9/19

『衆議院解散是か否か』 2017/9/22

『地獄に落ちる』 2017/9/28

『教校一期生の会』 2017/10/10

『孫の失敗』 2017/10/20

『妻の誕生日』 2017/10/27

『ノーベル文学賞受賞作品を読む』 2017/11/3

『トランプ大統領とゴルフ』 2017/11/7

『PL処世訓』 2017/11/9

『忠臣蔵』 2017/11/14

『サラダ記念日から二十年』 2107/11/21

『木曽路のしゃぶしゃぶ』 2017/11/24

『阪南バトン発表会』 2017/11/28

『クリスマス会』 2017/12/14

『羽生善治と井山裕太』 2017/12/26

『行く年来る年』 2017/12/31

 

 

2018年

80歳

topへ

 

『年頭所感』 2018/1/5

『ドライに生きる』 2018/1/11

『シャロンに行く』2018/1/18

『認知症』 2018/1/25

『結婚記念日』 2018/2/2

『冬季オリンピック』 2018/2/23

『逆鱗にふれる』 2018/2/26

『自意識過剰』 2018/2/28

『忘れ得ぬ人々』 2018/3/8

『八十才の誕生日』 2018/3/18

『傘寿の集い』 2018/3/20

『サンタカフェ行』 2018/3/29

『サンタカフェ・温泉行』 2018/4/2

『一期会』 2018/4/9

『森友問題』 2018/4/12

『遺伝子』 2018/4/13

『セクハラ問題』 2018/4/19

『日の如く明らかにいきよ』 2018/4/24

『デイサービスツバサ』 2018/4/25

『うぐいすの湯の理容室』 2018/4/27

『すばる寄席』 2018/5/1

『ディサービスえがおとツバサ』 2018/5/8

『ピンクル人生』 2018/5/14

『ひもろぎ詣り』 2018/5/18

『自他を祝福せよ』 2018/5/24

『プルターク英雄伝』 2018/5/25

『ディサービス ツバサ』 2018/5/29

『片意地強情の研究』 2018/5/31

『実行律』  2018/6/1

『半分生きて半分死んでいる』 2018/6/5

『実行律』 2018/6/8

『ワールドカップ・サッカー』 2018/6/21

『感謝は探してでもせよ』 2018/6/22

『引き分け礼賛』 2018/6/26

『人の一生は自己表現である』 2018/6/28

『ワールドサッカー』 2018/7/3

『孫の誕生祝い』 2018/7/5

『ディサービス ツバサ』 2018/7/17

『ひもろぎ詣り』 2018/7/20

『PL処世訓』 2018/7/27

『教祖祭』 2018/8/2

『認知症』 2018/8/3

『阿倍野ハルカス』 2018/8/11

『中村順司さんのこと』 2018/8/23

『須田正昭先生を悼む』 2018/8/28

『道也先生の聖函祭』 2018/9/4

『遺言』 2018/9/28

『君たちはどう生きるか』 2018/10/4

『妄想力』 2018/10/11

『意識はいつ生まれるか』 2018/10/18

『年の瀬』 2018/12/27

 

2019年

81歳

topへ

 

『年頭所感』 2019/1/4

『PL病院行』 2019/1/30

『孫の受験』 2019/2/14

『PL遂断詞に学ぶ』 2019/2/24

『二月終わる』 2019/2/28

『誕生日』 2019/3/18

『赤木万里子先生を悼む』 2019/3/29

『教校一期生の会』 2019/4/5

『でんでん虫の独り言』 2019/6/13

『さやまの里だより』 2019/6/18

『退所前カンファレンス』 2019/7/3

『でんでん虫の独り言』 2019/7/13

『柿の種』 2019/7/18

『写生』 2019/7/23

『吉本興業』 2019/7/28

『散髪』 2019/7/30

『でんでん虫の独り言』 2019/8/26

『思いやり』 2019/9/23

『2度目のショートステイ』 2019/10/2

『ショートスティ考』 2019/10/25

『教主誕生祭』 2019/12/1

『一切は進歩発展する』 2019/12/28

 

 

2020年

82歳

topへ

コロナ禍

 

『謹賀新年・明けましておめでとうございます』 2020/1/4

『コロナウイルス』 2020/3/6

『孫の結婚式』 2020/3/15

『でんでん虫の独り言』 2020/4/13

『万象これ我が師なり』 2020/5/31

『コロナ戦争』 2020/8/9

『次男来たる』 2020/8/24

『コロナ戦争』 2020/9/11

『人間の徳』 2020/10/10

『三代様』 2020/12/31

 

 

2021年

83歳

topへ

 

『でんでん虫のホームページ リニューアル』 2021年2月3日

でんでん虫の独り言 2021年2月6日

でんでん虫の短歌』 2021年2月20日

『待つことはリハビリのうち』 2021年2月27日

『曾孫誕生』 2021年3月6日

『忘れ得ぬ人々』 2021年3月13日

『誕生日』 2021年3月20日

『独り言は芸術になるか』 2021年3月27日

『忘れ得ぬ人々 二』 2021年4月3日

『忘れ得ぬ人々 三』 2021年4月10日

『忘れ得ぬ人々 四』 2021年4月17日

『忘れ得ぬ人々 五 山下政治先生』 2021年4月24日

『忘れ得ぬ人々 六 友人 田中司郎君』 2021年5月1日

『忘れ得ぬ人々 七 PL大学団』 2021年5月15日

『忘れ得ぬ人々 八 PL 大学団続き』 2021年5月22日

『忘れ得ぬ人々 九 お世話になった教会長先生方』 2021年5月29日

『忘れ得ぬ人々 十 お世話になった教会長先生』 2021年6月5日

『単位取得の苦労』 2021年6月12日

『単位取得の苦労 二』  2021年6月19日

『植田寛治さんの絵』 2021年7月3日

『オリンピック』 2021年7月10日

『批判する心』 2021年7月18日

『食べ物にまつわる記憶』 2021年7月22日

 

 

   
   

 

以下,でんでん虫の独り言,文字数の歴史です.

1998年(60歳) 9.4万文字 2001年(63歳) 12.3万文字 2006年(68歳)  7.8万文字 2011年(73歳) 23.9万文字 2016年(78歳) 15.0万文字
1999年(61歳) 10.9万文字 2002年(64歳) 11.4万文字 2007年(69歳) 11.0万文字 2012年(74歳) 25.1万文字 2017年(79歳) 10.4万文字
2000年(62歳) 13.4万文字 2003年(65歳) 13.7万文字

2008年(70歳) 17.3万文字

2013年(75歳) 22.1万文字 2018年(80歳)  3.4万文字
  2004年(66歳)  7.8万文字 2009年(71歳) 16.8万文字 2014年(76歳) 22.5万文字 2019年(81歳)  1.4万文字
  2005年(67歳)  9.7万文字 2010年(72歳) 18.6万文字 2015年(77歳) 18.1万文字 2020年(82歳)  0.5万文字

 

 

 

 

 

でんでん虫の独り言,原稿数の歴史です.

1998年(60歳) 144 2001年(63歳) 137 2006年(68歳) 86 2011年(73歳) 239 2016年(78歳) 142 2021年(83歳)
1999年(61歳) 160 2002年(64歳) 127 2007年(69歳) 96 2012年(74歳) 261 2017年(79歳) 104  
2000年(62歳) 184 2003年(65歳) 132 2008年(70歳) 168 2013年(75歳) 244 2018年(80歳) 51  
  2004年(66歳) 83 2009年(71歳) 167 2014年(76歳) 239 2019年(81歳) 18  
  2005年(67歳) 96 2010年(72歳) 180 2015年(77歳) 194 2020年(82歳) 9  

 

 

 



でんでん虫のプロフィール

昭和13年3月18日、平壌府八千代町21番地で生まれ若松公立国民学校に学ぶ

二年生の時、終戦を迎え、一年間苦労したのち、三十八度線を越え、
内地(宮城県本吉郡鹿折村)に引き揚げる

以後、気仙沼中学、気仙沼高校を卒業し、東京学芸大学に学ぶ。

卒業と同時にPL教団教校一期生として、教師を拝命する。

教校一期生の時、PL小学校が創立され、教諭として赴任する。

 

「一年間、やってみよ」とのことであったが、三十年を経て、

 

1992年 (平成4年) 5月30日、54歳の時,脳溢血で倒れる。

 

これで死んだはずであったが、九死に一生を得て、

1992年11月,退院.

1994年4月, 小学寮の寮長として復職。 三年後の,

1997年4月,PL学園小学校の校長を拝命。

 

2004年3月5日,65歳の時,2回目の脳溢血を経験するも,3か月で退院して職場に復帰。

2010年3月,学園からN教職舍に転居.

2011年3月,73歳までPL学園小学校の校長を務めた.

2011年4月、PL学園を離れ、総合事務所に勤務。

2021年8月、83歳、妻の手術に伴い、サービス付き高齢者向け住宅「花笑み」に入所

 

TOPへ

 

でんでん虫のホームページに戻る